ゴヤール(GOYARD)|王侯貴族に愛された“究極のトランクメゾン”の魅力
ゴヤール(GOYARD)|王侯貴族に愛された「究極のトランクメゾン」の魅力
ルイ・エルメスやエルメスと称される老舗ブランド「ゴヤール(GOYARD)」。
その名前を聞いても、詳しい歴史や魅力を知る人は意外と少ないかもしれません。
今回は、創業から160年以上続くフランスの伝統工芸ブランド・ゴヤールの魅力を、ブランドや歴史の代表作とともにご紹介します。
🕰 ゴヤールの歴史:トランク職人から王室御用達へ
ゴヤールの起源は、1853年にフランソワ・ゴヤールがパリで創業したトランク専門店「メゾン・ゴヤール」に立ち入ります。
もともと彼は、皇族や貴族向けに旅行用トランクを製作していたトランク職人メゾン・モレルの後継者。
19世紀当時、ゴヤールの顧客にはフランス皇帝ナポレオン三世の妻・ウジェニー皇后をはじめ、ヨーロッパ諸国の王侯貴族・芸術家・富裕層
が名を連ねていました。
🎨 シグネチャー「ゴヤールディン」キャンバス
ゴヤールを象徴するのが、あの独特な**「ヘリンボーン柄(杉綾模様)」**。
正式には「ゴヤールディン(Goyardine)キャンバス」と呼ばれ、ブランドを代表するアイコン素材です。
この模様は、創業家のルーツである材木運搬業(ゴヤール家は木材運びの職人だった)をモチーフにしています。
「Y」を組み合わせたようなデザインは家族の絆や伝統の継承を表し、ゴヤールの哲学を体現しています。
ゴヤールディンは、職人が手作業でプリントを
古く独自製法で作られ、軽くて水に強く、長年使っても型崩れしにくいのが特徴です。
💼人気アイテム紹介
■サンルイ(セントルイス)トート
ゴヤールの代名詞と言えば、やはりこの「サンルイ」トート。
軽量で収納力が高く、リバーシブル仕様になっているのが特徴です。
内袋付きで日常使いにもぴったり。カラー展開も豊富で、上品さと遊び心が両立しています。
■アンジュ(Anjou)トート
サンルイと似たデザインながら、こちらはレザーとゴヤールディンのリバーシブル。
使い込むほどに風合いが増し、ビジネスシーンでも人気があります。
■ベルシャス(Belchasse)バッグ
しっかりとした構造のスクエア型バッグ。
クラシックで端正な印象があり、男性にも人気の高いモデルです。
■トランク・ボックスシリーズ
創業時から続くゴヤールの原点。職人が一点一点手作業で仕上げるオーダーメイドのトランクは、今も多くのコレクターに愛されています。
💎 ゴヤールが「特別」な理由
①他のブランドとは異なる「非公開主義」
ゴヤールは広告や公式SNSは一切行わず、価格表も非公開。
それどころか、世界中で熱狂的なファンがいる稀有なブランドです。
華美な宣伝よりも、**「本物を理解する顧客との関係性」**を大切にしております、この「静かな高級感」こそがゴヤールの真髄です。
②職人技の継承
全ての製品は、職人によって一点一点手作り。
縫製ペイントや、仕上げに至るまで大量生産を一切行わないスタイルを貫いています。
そのため、一つのバッグに微妙な表情の違いがあり、それ自体が「自分だけのゴヤール」としての価値を考えています。
③高いリセールバリュー
中古市場でもゴヤールは高値で取引されており、特にサンルイPM・GMサイズや限定カラーは常に人気があります。
エルメスやシャネルに並ぶ資産価値を持ち、長く愛用した後もリユース市場で評価されるブランドです。
👜まとめ:ゴヤールは「静かに輝く本物の贅沢」
派手なロゴや広告に頼らず、職人の技と伝統で魅せるブランド、それがゴヤール。
時を経ても変わらない上質さと静かな存在感は、まさに「本物を知る人」にふさわしい逸品です。
ゴヤールのバッグやトランクにご興味がございましたら、ぜひブランド楽市 浜松鴨江店のオンラインストアをのぞいてみてください。
買取・販売どちらのご相談もお気軽にどうぞ。
📞【お問い合わせ】053-457-7080 
🏬【直営ストア】https://h-luxestyle.com/
 👜【商品一覧】https://h-luxestyle.com/pages/商品カテゴリ一覧-1